このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

大石田AIR企画山海塾石井則仁×宮悠介「裏蝉/BOUNCE」

更新日:2025年2月17日

大石田AIR企画山海塾石井則仁×宮悠介「裏蝉/BOUNCE」開催します

 世界的ダンスカンパニー「山海塾」の舞踏手石井則仁が大石田町内でクリエイションを行い、自然の豊かさを身体に移すことにこだわった身体表現を用いた新作「裏蝉」。様々なバックグラウンドを持つ出演者による静謐(せいひつ)な時間をお楽しみください。

 また新進気鋭の振付家宮悠介による新作クリエイションも行い、大石田AIRダンサーが参加し、発表します。
 さらに4月から開催される大阪万博で披露するダンス作品をダンスクラブ「エア」が上演します。

日時

令和7年3月16日(日曜)
開場:午後3時30分
開演:午後4時

料金

一般 2,000円
町民 1,500円
学生(高校生以下)1,000円
※本公演は小学生以上の方がご来場いただけます。

場所

大石田町町民交流センター虹のプラザ なないろホール

出演者

石井則仁
宮 悠介
ダンスクラブ「エア」
大橋武司
久保田舞
椛島 一

石井則仁

振付家/舞踏家/舞踏石井組主宰
1984年生まれ、東京都出身。
17歳からストリートダンスを踊り始め、様々なダンスコンテストで入賞。数々のアーティストのバックダンサーやCM・テーマパークダンサーなどで活躍。 2015年にソウルインターナショナルコレオグラフィーフェスティバルにて総合準優勝のSCFアワードを受賞。初の2度受賞という快挙を遂げる。 2010年からコンテンポラリーダンスの殿堂と呼ばれるパリ市立劇場を創作拠点とする舞踏カンパニー山海塾に在籍し、19カ国60都市以上で公演を行う。2013年には国際交流基金賞を受賞。 舞踏やストリートダンスの身体構造を混ぜたWSをマレーシアや韓国など国内外にて多数おこなう。

宮 悠介

ダンサー/振付家/アート企画者/湘北短期大学非常勤講師。
新潟県、1998年生まれ。筑波大学、学習院修了。ダンサーとして国内10都市、国外2都市(韓国、ルーマニア)にて日本を代表する振付家の作品に出演。
振付家として、招聘を受け自身の作品を台湾で上演。これまでAJDF-kobeにて5度の文部科学大臣賞、ヨコハマダンスコレクション2022コンペII 最優秀新人賞、SAI DANCE FESTIVAL 2023 ソロ部門First Prize、第13回エルスール財団新人賞を受賞している。

ダンスクラブ「エア」

北村山地域の小学校高学年から高校生までを受け入れる地域のダンスクラブとして2024年5月より活動を開始。
活動内容は基礎トレーニングから創作まで踊るための技術はもちろん、ダンスイベント企画や実践、さらにチラシのデザインやインストラクターとしての指導法まで学べるダンス教室。
クラブメンバー募集中。

大石田AIR

大石田町にて実施されているアーティストインレジデンス事業。大橋武司によって2021年7月から企画され、2023年から久保田舞、2024年より椛島一が活動に参加している。大石田AIR最大の特徴としては運営側が現役のアーティストであり、企画を行いながら他アーティストと作品を制作できることである。地域ダンスクラブの設立や他市町村との連携企画も立ち上げ活動中。

お問い合わせ

教育文化課 生涯学習グループ
〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町28番地
大石田町町民交流センター「虹のプラザ」内
電話:0237-35-2094 ファックス:0237-35-3811

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

イベント案内

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

大石田町町民交流センター 虹のプラザ

〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町28 番地 代表電話:0237-35-2094 FAX:0237-35-3811
フッターここまでこのページのトップに戻る

ページ上部に戻る