・令和5年2月7日から利用制限を解除します。
・「午前11時30分から午後1時30分まで」清掃・消毒の時間といたします。
(上記時間内は利用をお控えください。)
・体調がすぐれない方は利用をお控えください。
(体調が悪い又は通院のため、保育園や勤務等を休んだ方を含む)
・入室の際、マスクの着用、手洗い・アルコール消毒をお願いします。
・水分補給以外の飲食はお控えください。
※0歳児も遊べるおもちゃをそろえました。ぜひ「手に持つ」ところから始めてみましょう!
※人形あそびコーナーが充実してきました!
ポポちゃん、メルちゃんの洋服も揃ってきました。親子で着せ替え遊びはいかがでしょうか。
※8月2日に大石田保育園給食担当の先生を招いて「離乳食のすすめ方、年齢にあった食事について」の話を予定しています。
質問や相談したいことなどあれば事前にお受けします。にじっこひろば利用時や電話でも構いません。ぜひお待ちしています。
子育て世代活動支援センター「にじっこひろば」は虹のプラザ内で月曜から土曜の毎日、元気いっぱい楽しく活動しています。
【6月】
6月4日(日曜)、11日(日曜)、18日(日曜)、25日(日曜)
にじっこひろばでは、子育て応援動画を随時公開しています。
ぜひご覧ください。
毎週水曜は、毎回異なるテーマで活動をしています。
無料・予約なしで参加できますのでぜひご参加ください。
※くらぶの時間はいずれも午前10時30分~午前11時10分です。
※引き続きマスクの着用や手の消毒など、感染予防対策にご協力をお願いします。
日にち | くらぶ | テーマ |
---|---|---|
6月6日(火曜) | ぞうさんくらぶ | 「親子であそぼう!」 |
6月14日(水曜) | えほんくらぶ | 「どんなおと?」 |
6月21日(水曜) | こうさくくらぶ | 「さくらんぼちゃん作り」 |
6月28日(水曜) | すくすくくらぶ | 「子どもの事故防止について」 |
毎月第1・5水曜日 午前10時30分から11時30分
テーマを設定してあそびをたのしみます。
毎月第2水曜日 午前10時30分から11時30分
町立図書館の司書さんによる乳幼児向けの読み聞かせを行います。
毎月第3水曜日 午前10時30分から11時30分
保護者対象の製作あそびです。気分転換にちょっとした小物を作っておうちに飾ってみませんか。
毎月第4水曜日 午前10時30分から11時30分
町保健師さんによる育児講座や相談があります。あわせて、お子さんの身体測定も行います。
にじっこひろばにある本(こども向け・保護者向け)の貸し出しをしています。ぜひご利用ください。
〈6月の絵本の紹介〉
・ふるふるフルーツ
・はみがきさん
・くる
・キャラ弁教科書
・kodomoe など
学校行事、通院、ちょっとした手続きなどの間に、お子さんをお預かりします。気軽にご利用ください。
月曜日から金曜日(祝日除く)
午前9時から正午、午後1時から午後4時のうち3時間以内
生後6か月から小学校就学前まで
1時間500円
1回2名程度
来館されても、電話でも受付しています。お気軽にご相談ください。